
トップページ > 県本部からのお知らせ
国土交通省からのお知らせです。
レインズシステムの登録は、規則で定められた期間内に行っていただく必要があります。
[専属選任媒介契約]契約締結から5日以内
[専任媒介契約]契約締結から7日以内
上記期間内にレインズへ登録してください。
最近の確認ではこの期間を過ぎて登録されていた例や、媒介契約年月日の入力に誤りがあった例が一定数見受けられました。
登録期間を守らない場合には、法に基づき指導等の対象となる場合がありますのでご注意ください。
また、在庫情報や成約情報は正確に登録するよう併せて申し添えます。
国土交通省では、不動産取引をより分かりやすく、安心して行っていただけるようレインズシステムに「取引申込みの受付状況」
(取引状況)を登録できる新しい仕組み(ステータス管理機能)を導入しました(令和6年6月改正)。
一方で、本年3月に行ったアンケートでは、この仕組み(ステータス管理機能)について事業者や売主(依頼者)のみなさまへの
ご案内が未だ十分に行き届いておらず、また売主へのご説明がなされていないケースも多いことが分かりました。
つきましては、売主へレインズシステム登録証明書を交付する際に本ステータス管理機能をご説明いただくための資料
(リーフレットのデータ)を別添いたしますので、売主へ登録証明書と共にお渡しくださいますようお願い申し上げます。
厚労省より、標記のとおりお知らせが届きましたので、ご報告いたします。
厚生労働省では、令和7年公的年金加入状況等調査を10月27日から11月14日までの間、調査員が調査世帯を訪問することにより実施いたします。
近年、共同住宅世帯割合が増加するとともにプライバシー意識が高まっており、調査員の立ち入りが以前にも増して困難な状況と
なっていることから、調査の円滑な実施を図るため、集合住宅への調査員の立ち入りに際し、ご理解とご協力を賜りたく存じます。
当調査の結果は、年金の事業運営及び今後の年金制度の検討のための資料として活用されているところ、調査結果の精度を高めるため、調査の円滑な実施と調査対象者の方々から多くの回答をいただくことが重要となっております。
会員の皆様におかれましては、何卒ご協力のほどをよろしくお願いいたします。
詳細につきましては、下記PDFをご参照ください。
株式会社社会空間研究所より昨年度に引き続き、国土交通省の補助を受け、「賃貸住宅の賃貸借契約に係る相談対応研修会」を
オンラインで開催することなった旨連絡がありました。
詳しくはこちらをご覧下さい

Copyright (c) All Japan Real Estate Association Fukushima H.Q. All Rights Reserved.