トップページ > 県本部からのお知らせ
今般、国土交通省より、感染症法に基づく就業制限の解除に関する取扱いについて連絡がありましたので、お知らせいたします。
詳細は添付のPDFファイルをご参照ください。
今般、財務省及び国土交通省等より「免税事業者及びその取引先のインボイス制度への対応に関するQ&A」をはじめとした情報提供がありましたので、お知らせいたします。
詳しくはこちらをご覧ください
令和3年10月に公開された「宅地建物取引業による人の死の告知に関するガイドライン」についての解説動画となります。
是非、ご視聴ください。
なお、アクセス先は全日保証eラーニング研修システムとなります。
アクセス先(ラビーネット)
https://portal.rabbynet.zennichi.or.jp/
※ラビーネットのID・パスワードでログインください。
ID・パスワードが不明な方はこちらからお問合せ等をお願いします。
https://support.zennichi.net
ログイン後に全日保証eラーニング研修のアイコンをクリックして
「スキルアップ研修」コーナーから視聴できます。
過日お知らせしました国土交通省の「こどもみらい住宅支援事業」につきまして、今般、同省より当該事業の適用対象となる建材・設備の型番の公開等について連絡がありましたので、お知らせいたします。
詳しくはこちらをご覧ください
国土交通省より標記の件につきまして下記のとおり連絡がありましたのでお知らせいたします。
新型コロナウイルス感染症対策に関して、厚生労働省より事務連絡「新型コロナウイルス感染症の感染急拡大が確認された場合の対応について」(令和4年1月5日(令和4年1月28日一部改正)が発出されました。
上記事務連絡においては、
①オミクロン株患者の濃厚接触者の待機期間については、現時点までに得られた科学的知見に基づき、最終曝露日(陽性者との接触等)から7日間とし、8日目に待機を解除とすること
②①の濃厚接触者のうち、社会機能の維持のために必要な事業に従事する者について、各自治体の判断により、待機期間の7日を待たずに、4日目及び5日目の抗原定性検査キットを用いた検査で陰性確認できた場合でも、5日目に待機を解除する取扱を実施できること等が示されました。
詳細につきましては添付のPDFをご覧ください。
Copyright (c) All Japan Real Estate Association Fukushima H.Q. All Rights Reserved.