トップページ > 県本部からのお知らせ

国交省「消費税のインボイス制度について」 (2024.12.10)

土交通省より、本年8月に不動産業界団体宛てに依頼がありました、「消費税のインボイス制度への対応状況に関するアンケート」につきまして、回答結果を踏まえたインボイス制度に関する周知依頼がございましたので、お知らせいたします。
詳しくはこちらをご覧下さい

東日本大震災に係る福島県借上げ住宅賃貸借契約に関する再契約について (2024.12.06)

標記の件につきまして、福島県より通知がありましたのでお知らせいたします。
詳しくはこちらをご覧下さい

年末年始のラビーネット稼働について(2024年~2025年) (2024.12.05)

2024年末~2025年始のラビーネットシステム稼働についてお知らせ致します。

[ラビーネットポータル/ラビーネットBB]
無休

[ラビーネットBBチャットサポート]※イタンジ社サポート
12/29~翌年1/3までお休み

[ラビーネット一括出稿システム]※レインズ、不動産ジャパン、ラビーネット不動産、提携各ポータルサイトへの物件登録
12/28~翌年1/3までお休み

※上記期間中は各ポータルサイトへ出稿指示は出来ますが、掲載連動が休止します。実際の掲載は1/4からになります。
※上記期間中に出稿指示を出した場合はお休みの日も掲載日としてカウントされてしまいますので出稿の際はご注意下さい。
※上記期間中に掲載満了日を迎える場合は物件掲載が終了します。掲載が終了した旨のステータス表示反映は1/4以降になります。
※自社の休業期間中に掲載満了日を迎える物件情報については一旦掲載を下げる、若しくは情報の更新をお願い致します。

国税庁「確定申告に関するお知らせ」について (2024.12.03)

【不動産を購入した方へ】
住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)の適用を初めて受ける際には、確定申告が必要です。
住宅ローン控除などの確定申告は、スマホとマイナンバーカードを利用して、ご自宅から申告できるe-Taxをご利用ください。

国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」では、金額等を入力するだけで、自動計算で住宅ローン控除を適用した申告書の作成ができ、計算誤りがありません。また、作成した申告書は、そのままe-Taxで送信できます。
さらにマイナポータル連携を利用すると、住宅ローン控除をはじめとした確定申告に必要な控除証明書等のデータを申告書の該当項目へ自動入力することができ、申告書の作成がさらに便利です。 

また、父母や祖父母など直系尊属から住宅取得等のための資金の贈与を受けた場合で、一定の要件を満たすときには、住宅取得等資金の非課税の特例の適用を受けることができます。
住宅取得等資金の非課税の特例の適用を受けるためには、贈与税の申告が必要です。
贈与税の申告は、スマホとマイナンバーカードを利用して、ご自宅から申告できるe-Taxをご利用ください。

【不動産を売却した方へ】
不動産を売却して利益が出た方は、所得税(譲渡所得)の確定申告が必要です。
所得税(譲渡所得)の確定申告は、スマホとマイナンバーカードを利用して、ご自宅から申告できるe-Taxをご利用ください。
国税庁ホームページ「確定申告特集ページ」では、確定申告の情報や手続の詳細についてご案内しております。
(※12月上旬更新予定。)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/keisubetsu/

警視庁「不動産業を狙ったと思われるインターネットバンキング不正送金事犯について(注意喚起)」 (2024.11.26)

詳しくはこちらからご覧下さい

公益社団法人 全日本不動産協会 福島県本部/公益社団法人 不動産保証協会 福島県本部
〒963-0115 福島県郡山市南1丁目45番地 TEL (024)939-7715 FAX (024)939-9377 E-mail pj.en.nco.neerg@ihcinnez

Copyright (c) All Japan Real Estate Association Fukushima H.Q. All Rights Reserved.