トップページ > 県本部からのお知らせ

【アンケートご協力のお願い】災害ハザードエリアにおける事業実績及び予定調査について (2024.05.28)

詳しくはこちらからご覧下さい

日本不動産学会「2024年度春季全国大会シンポジウム『地域公共交通としてのLRTの課題と展望』開催について」 (2024.05.28)

公益社団法人日本不動産学会より、「2024年度春季全国大会シンポジウム
『地域公共交通としてのLRTの課題と展望』」開催についてご案内がありましたのでお知らせいたします。
<開催概要>
テーマ :「地域公共交通としてのLRTの課題と展望」
開催日時:2024年6月10日(月)
13:00~13:30 2023年度業績賞表彰式                  
13:45~16:15 シンポジウム
開催場所:オンサイト…日本大学経済学部(予定)
     オンライン…Zoom配信
公開形式:一般公開・無料
定員  :オンサイト:100名 オンライン:200名(先着順)

詳細及び参加申込方法につきましては、(公社)日本不動産学会ホームページをご確認ください。
【本件に関するお問い合わせ先】

公益社団法人日本不動産学会 事務局
jares@js4.so-net.ne.jp

【アンケートご協力のお願い】「『パートナーシップ構築宣言』の策定又は見直し状況調査」についてのメール発信について (2024.05.28)

当会総本部より、5月24日(金)付でメールアドレスのご登録をいただいている会員様宛に「【アンケートご協力のお願い】
「『パートナーシップ構築宣言の策定又は見直し状況調査」について」のメールを発信いたしました。
会員の皆様におかれましては、メールまたは下記URLよりアンケートのご協力賜りたく何卒よろしくお願い申し上げます。

【アンケートフォームURL】
https://forms.gle/6xE3yNcgcFXoFG3j8
回答期限:令和6年5月29日(水)AM9:30

※上記までにお寄せいただいた情報を取りまとめて国交省に提出いたします。ただし、それ以降でも回答は承りますので
よろしくお願いいたします。

【国交省委託事業】社会基盤情報流通推進協議会「PLATEAUを活用したビジネスアイディアの募集」 (2024.05.22)

(一社)社会基盤情報流通推進協議会(AIGID)より、PLATEAU(※)を活用したビジネスアイディアについての募集を開始した旨の連絡がありましたので、お知らせいたします。

※PLATEAU(プラトー):国土交通省が推進する日本全国のデジタルツイン(現実のモノや環境に関するデータをコンピュータ上で再現する技術)を実現するプロジェクト

AIGIDでは、国土交通省都市局が進めるProject PLATEAUの一環として公募を実施することとなりました。

本公募は、不動産分野でのBtoB・BtoC・BtoG のビジネスアイディアとそれを実現するソリューションを募集します。選定された事業者には2024 年7月から約半年間でアイディア・ソリューションの開発・検証を行っていただき、AIGID より費用とアイディアの実現に向けた開発内容のレビュー等の支援をいたします。

不動産分野にフォーカスしたアイディアであれば、どのような切り口でも構いません。様々な分野の事業者からの、既存または新規ビジネスに捉われない多様なビジネスアイディアの応募をお待ちしております。

詳細については、以下のG空間情報センター内にある公募案内ページ及び添付の案内チラシをご確認ください。
不動産分野における3D都市モデルを活用したビジネスアイディア・ソリューションを募集します(6月21日〆切)
〆切:6月21日(金) 14時

重要事項説明書補足説明資料の追補に関しまして(建物状況調査の見直し、障害者差別解消法、宅造法(盛土規制法)) (2024.05.22)

詳しくはこちらからご覧下さい

公益社団法人 全日本不動産協会 福島県本部/公益社団法人 不動産保証協会 福島県本部
〒963-0115 福島県郡山市南1丁目45番地 TEL (024)939-7715 FAX (024)939-9377 E-mail pj.en.nco.neerg@ihcinnez

Copyright (c) All Japan Real Estate Association Fukushima H.Q. All Rights Reserved.